![]() Home |
陶芸 | 金継ぎ | 訪日外国人向け | 法人向け研修 | ご見学 | 開校日時 | アクセス | お問合せ | ![]() TNCA |
Pottery |
KIN TSUGI |
Course for foreign travelers |
Employee training |
Free tour |
Open Time |
Access | Inquiry | ||
表参道 彩泥窯 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F Tel:03-6447-1105 Fax:03-6740-2084 info@saideigama.com |
![]() 電動ロクロ:体験 |
![]() てびねり:体験 |
![]() 季節の器作り:体験 |
![]() 社内レクリエーション |
![]() 外国人インバウンド |
![]() 手作りギフト教室 |
![]() 芸能人も訪れる |
季節の器づくり 一日体験教室 Seasonal Pots One Day Lesson |
![]() |
2020/9/30 表参道焼 彩泥窯 (https://saideigama.com) は移転しました Taku Nakano CeramicArts☆ 南青山スタジオ https://tnca.tokyo 上記リンクをクリックし 新サイト へ移動してください |
|
|
![]() |
1day_lesson.pdf |
超カワイイ!![]() ![]() ![]() |
|
まるでお菓子のような![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() 詳細のページへ |
|
|
||||||
|
カラフル!![]() ![]() ![]() |
|
カラフル! 節分:鬼のお面 |
|
|
![]()
|
![]() ![]() ハートのうつわを作ろう! ![]() |
|
東京 トレンドランキング 2月号![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
||||||
|
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||
|
||||
対象期間にお二人以上(八名以下)でお申込みされた方が対象です。ご予約はお早目をお勧めします。 |
|
||||||
|
![]() ![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
表参道 お花見 MAP |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
|
手をつなぐ ビアカップ 父の日限定コース 6/15・16 限定価格 料金:5000円 (大人と子供二人で受講、器は一つ) |
|
![]() 小さな手形を、ぎゅ~ パパのハートも、ぎゅー |
![]() 型に入れて、よいしょよいしょ |
![]() くっきり、小さな手形が付きました。 |
![]() ジャニーズJr達も、父の日ギフトで作りに来ました |
スタジオでの家族撮影をプレゼントします | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
東京メトロのFind My Tokyo(表参道篇)で おすすめスポットとして紹介されています |
|
![]() |
![]() |
表参道は流行の発信地、ファッションだけではなく、作る楽しみが広がり始めている街と紹介。「自分の好き」を“表参道クオリティ”でオリジナルな形にしてくれるおすすめスポットとして紹介されています。 ・手作りのウエディングギフト/陶芸教室/金継教室 |
表参道工房 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
彩泥窯 オリジナル作務衣(さむえ) 無料で貸し出します | ||||||||||
![]() |
|
|
||||||||
作務衣を無料で貸し出します。ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。 ・私服の上に着れば汚れないので安心です。 ・陶芸に来たー!の雰囲気になります。 ・記念日やサプライズの写真やビデオの演出に効果的です。 ・和の雰囲気で、特に外国人の方に好評です。 (数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。前の回に利用された方の土がついている場合があります) |
||||||||||
|
||||||||||
作務衣の貸し出しがあるのは彩泥窯だけ! |
![]() |
![]() |
![]() |
企業・法人・団体様向けサービス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レクリエーション 福利厚生イベント |
社員研修 チームビルディング |
外国人旅行者向け インバウンドサービス |
![]() |
![]() |
![]() |
調理師学校向け 和食の器を学ぶ講座 |
スペシャルギフト 「思い出の器」 |
上質ユーザー限定 コラボ企画:マイ陶器 |
下記メールフォームからお申し込みをお願いします。
メールフォーム | 電話 | 電子メール | |
![]() |
![]() |
03-6447-1105 | info@saideigama.com |
![]() |
080-4616-2105 |
スタジオでの家族撮影をプレゼントします | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
ぶたの貯金箱 を作ろう! ![]() |
|
|||||||||
人気! 座布豚(ざぶとん)![]() |
|
|||||||||
![]() ![]() |
|
|||||||||
![]() ![]() |
|
|
|
Taku Nakano CeramicArts Charity Work Shop |
|||
|
|||
表参道焼 窯元 拓先生の 技術や材料を用いた限定講座 (収益は途上国の恵まれない子供たちに寄付されます) 詳細はこちらから |
|
||||||||||
作務衣の貸し出しがあるのは彩泥窯だけ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レクリエーション 福利厚生イベント |
社員研修 チームビルディング |
外国人旅行者向け インバウンドサービス |
調理師学校向け 和食の器を学ぶ講座 |
スペシャルギフト 「思い出の器」 |
上質ユーザー限定 コラボ企画:マイ陶器 |
|
|
Pottery・KINTSUGI Omotesando SAIDEIGAMA Produce by Taku Nakano CeramicArts Copyright(c) 2004~2018 Saideigama All rights reserved. |
|