Home
陶芸  金継ぎ  訪日外国人向け  法人向け研修  ご見学   開校日時 アクセス  お問合せ
TNCA
 Pottery KIN
TSUGI
Course for
foreign travelers
 
Employee
training
Free
tour
 Open
Time
Access  Inquiry
表参道焼 彩泥窯 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F
Tel
:03-6447-1105 Fax:03-6740-2084 info@saideigama.com
TNCA Work Shop
Taku Nakano CeramicArts


拓先生が開催する、
Taku Nakano CeramicArts の世界観満載の
チャリティー ワークショップ
Charity event(Work Shop)



自分の好きなこと、興味のあること、を通じて
関連性の高い地域やジャンルの途上国の子供達を支援します
Social contribution by interest thing



  Gold好き集まれ!
ゴールドの器を作るワークショップ
陶芸には珍しい金の釉薬を使ってマットゴールドの器を作るワークショップです。拓先生は超新星爆発でしか生成されない希少な金属元素を使って宇宙を器に描いています。その世界観を楽しみながら覗いてみよう。
■開催内容
開催日時: 毎日11時/13時/15時/17時/19時:
予約制
参加費:  1人:5000円(税別) 
(最小申込人数2名)
材料: 工房にて準備致します
受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間
備考:完成作品は約1か月後にお引き取りに来ていただきます。(郵送をご希望の場合はご相談下さい)
■関連性の高いジャンルへの支援
金鉱山のある途上国の子供たちを支援
支援対象:金鉱山や採掘現場が集中する、アフリカ地域の子供達や女性

金鉱山はそのほとんどがアフリカ地域に集中。自然破壊による生態系の棄損があります。またそこで働く貧しい労働力は児童や女性である場合が多く、人権や衛生状態を無視した過酷な労働環境があります。このような地域の環境の改善に取り組んでいる国際NGOを通じて参加費の一部を寄付します。



~小学生以下の子供限定WS~
宇宙が大好きな子供達集まれ!
太陽系の惑星の器を作るワークショップ
私たちが暮らす太陽系の惑星たちはとてもユニーク。生命が溢れる奇跡の惑星「地球」をはじめ、太陽や月、しわしわの水星や赤茶けた大地の火星、350年台風が消えない大赤斑を持つ木星など、それぞれの惑星の特徴をプレートやカップ、ボウルに描いてみよう。
■開催内容
開催日時: 毎日11時/13時/15時/17時/19時:
予約制
参加費:  1人:3500円(税別) 
(最小申込人数3名 : お二人の場合1人5000円)
材料: 工房にて準備致します
受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間
備考:完成作品は約1か月後にお引き取りに来ていただきます。
(郵送をご希望の場合はご相談下さい)
■関連性の高いジャンルへの支援
【同世代の途上国の子供たちを支援】
支援対象:同じ地球上で暮らす途上国の子供達

世界人口70億人の約70%の49億人が1日2ドル以下の生活をおくっており、このうち約30%が子供です。世の中の歪は貧富の差となり、弱い部分に集まります。約15億人の子供たちが学習することは勿論、生きることさえ難しい環境にいます。このような地域、環境の改善に取り組んでいる国際NGOを通じて参加費の一部を寄付します。
 



~小学生以下の子供限定WS~
地球の自然大好きな
子供達集まれ!

自然から葉っぱ摘んで器を作る
リーフプレート/カップ ワークショップ
植物は光合成といって、大気中の二酸化炭素を取り込み酸素を吐き出す、地球上の全ての生き物の生命活動をを支えるかけがえのない役割を担っています。
地球の植物の数は20万~30万種とも云われ、そのほとんどは葉緑素や葉脈を持ち、身近にもたくさん存在します。
季節や思い出の植物の葉を摘んできて観察し、器に残しましょう。
■開催内容
開催日時: 毎日11時/13時/15時/17時/19時:
予約制
参加費:  1人:3500円(税別) (最小申込人数3名 : お二人の場合1人5000円)

材料: 工房にて準備致します:
植物はご持参戴くか近くの公園で摘んできます
受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間
備考:完成作品は約1か月後にお引き取りに来ていただきます。
(郵送をご希望の場合はご相談下さい)
 
■関連性の高いジャンルへの支援
【地球規模でのCO2削減支援】
支援対象:森林の伐採や環境破壊に伴うCO2(二酸化炭素)増加に苦しむ途上国の子供達

このような地域の環境の改善に取り組んでいる国際NGOを通じて参加費の一部を寄付します。



~小学生以下の子供限定WS~
星座が大好きな子供達集まれ!

春夏秋冬の星座をモチーフに
カップやボウルを作る ワークショップ

ペガサス座
 
 
オリオン座

ふたご座
 
さそり座:ランプ

さそり座
夜空を見上げると満点の星が輝きます。古代からギリシャ神話をはじめ世界中の国や地域で様々な物語を育んできました。
夏の星座「オリオン」は神話に登場する勇者ですが、刺客である「さそり」に命を奪われました。その言い伝えから「オリオン座は」東の空から「さそり座」現れると西の空に隠れていきます。そんな魅惑的な想像をモチーフに器に星座を描いてみよう。
■開催内容
開催日時: 毎日11時/13時/15時/17時/19時:
予約制
参加費:  1人:3500円(税別) (最小申込人数3名 : お二人の場合1人5000円)

材料: 工房にて準備致します

受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間
備考:完成作品は約1か月後にお引き取りに来ていただきます。
(郵送をご希望の場合はご相談下さい)
■関連性の高いジャンルへの支援
【同世代の途上国の子供たちを支援】
支援対象:同じ地球上で暮らす途上国の子供達

世界人口70億人の約70%の49億人が1日2ドル以下の生活をおくっており、このうち約30%が子供です。世の中の歪は貧富の差となり、弱い部分に集まります。約15億人の子供たちが学習することは勿論、生きることさえ難しい環境にいます。このような地域、環境の改善に取り組んでいる国際NGOを通じて参加費の一部を寄付します。



骨董好き集まれ!

金継ぎや呼び継ぎでリメイク、表参道焼きの
ワイングラスやショットグラスを作るワークショップ


明治時代の染付湯呑をリメイク
松の幹と葉の絵付けに合わせてガラスステムを制作
ワイングラスに仕上げた作品
 

ワイングラス
江戸時代の蕎麦猪口を金継ぎ
更に呼び継ぎでガラスのステム


松の幹と葉をガラスで制作
呼び継ぎした
 

ショットグラス
明治時代の金彩ぐい呑みを金継ぎ
更に呼び継ぎでガラスのステム
■開催内容
開催日時: 毎日11時/13時/15時/17時/19時:
予約制
参加費:  1人:25000円(税別) 

材料: 工房にて準備致します

受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間半
備考:完成作品は当日持ち帰り可能です。
金泥が固化するまで1時間ほど固定する必要があります。
■関連性の高いジャンルへの支援
【モノにも人生にもセカンドチャンスを】
支援対象:日常生活に必要な物資が不足するアフリカ地域の子供達

不要になった子供のランドセル、靴、文房具、駅前の放置自転車など、リサイクル物資で途上国の子供たちを支援しているNGOに参加費の一部を寄付します。


  モノを大切にする人集まれ!
金継ぎ道具「鯛牙棒」を作るワークショップ
金継ぎ作業で欠かせないのが金を磨く道具「鯛牙棒:たいきぼう」。文字通り鯛の牙を棒に取り付けた道具。鯛の牙のカーブと大きさ、硬さが金を磨くのに最適。市販品が無いので自分で作るしかない。鯛の牙が少量入手できたので、この便利な道具を作るワークショップを開催します。
■開催内容
開催日時: 未定
参加費:  メンバー / ビジター :未定
定員: 抽選で、各回 会員様3名ずつ、ビジター様3名ずつ
材料: 工房にて準備致します
受講回数: 全1回
所要時間: 約1時間
備考:完成作品は当日お持ち帰りいただきます
■関連性の高いジャンルへの支援
【モノにも人生にもセカンドチャンスを】
支援対象:日常生活に必要な物資が不足するアフリカ地域の子供達

鯛の牙は食材にならず廃棄されます。このような先進国を中心にした食材ロスの問題はCO2排出による地球温暖化など、社会全体に大きな影響を与えます。またこのような環境の変化のしわ寄せは最も弱い地域ところ、途上国で暮らす人たちへ集中しがちです。
このような地域の環境の改善に取り組んでいる国際NGOを通じて参加費の一部を寄付します。




星空好き集まれ!
星座のカップを作る
ジュエリー好き
集まれ!

陶片や天然石を使った
金継ぎジュエリーを作る
   

Home 陶芸
Pottery
金継ぎ
KINTSUGI
訪日外国人向け
Course for foreign travelers
法人向け研修
Employee training
ご見学
Free tour
開校日時
Open Time
アクセス
Access
お問合せ
Inquiry
 
 
Omotesando
SAIDEIGAMA
Pottery・KINTSUGI
Omotesando‐yaki SAIDEIGAMA
Produce by Taku Nakano CeramicArts

Copyright(c) 2004~2019 Saideigama All rights reserved.
Taku Nakano
CeramicArts