都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
陶芸工房彩泥窯ロゴ
表参道工房 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 電話: 03-6447-1105
行徳工房  : 千葉県市川市行徳駅前1-5-1- 1F FAX: 03-6740-2084
南青山オフィス : 東京都港区南青山4-15-43-3F mail: info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ オーダーメイド 取材されました

電動ロクロ:体験

てびねり:体験
季節の器作り|陶芸
季節の器作り:体験

親子陶芸:体験

釉がけまで:体験

出張陶芸教室

手作りギフト教室

芸能人も訪れる

釉薬掛けまで四回通う体験教室のご案内


只今の時期、お申し込みが多く、キャンセル待ちがでています。ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

彩泥窯では釉薬掛けまで四回通い、全部自分でやってみる体験教室を開催しています。
一日体験では物足りない方は是非チャレンジしてみてください。

●まず、つくる物を選びます(釉薬も自分で選べます)

小皿
小鉢
ぐいのみ
たたら作り(二枚)
生地を叩きながら伸ばし、切り針金でスライスして作ります。
日常でも使える素敵な小皿です。
ひも作り(一個)
ヘビのようににょろにょろとひも状に伸ばした粘土を積み重ねて作ります。何でも入れられる便利な器です。
玉作り(二個)
おだんご状のかたまりに親指を差込んで、ひねって作ります。
お酒の好きな方向けですね。
●電動ろくろコース:10800円 / ●手捻りコース:9720円

●制作過程

①成形 ②削り 素焼
小鉢、ぐいのみ、小皿のうち一つを選んでスタート
(約一時間)
一週間後、削りで厚みを調整、名入れ
(約一時間)
乾燥後、彩泥窯側で素焼
③釉薬掛け 本焼 ④解説
素焼生地を研磨、蝋抜き後、釉薬を決めて施釉
(約一時間)
乾燥後、彩泥窯側で本焼 底の研磨、作品解説、引き取り
(約15分)

●一日体験コース一覧

電動ロクロ
フリーボウル
桜の器
ハートの小皿
葉っぱのお皿
蚊遣りブタ
紅葉のお皿
ハロウィンの
かぼちゃ提灯
親子教室
雪ダルマのランプ
もみの木の陶灯
夫婦茶碗
葉っぱの小皿
来年の干支
ふくろうの陶灯
紅葉の箸置
ミニ盆栽
出張教室
桃の節句
端午簿の節句
ハートのうつわ


彩泥窯 オリジナル作務衣(さむえ) 無料で貸し出します
演出にばっちり!

陶芸家のような雰囲気にもなります!
汚れないのもいいですね!
お揃いで着れば雰囲気もよりいいですね。
記念写真も映えます。
作務衣を無料で貸し出します。ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。
・私服の上に着れば汚れないので安心です。
・陶芸に来たー!の雰囲気になります。
・記念日やサプライズの写真やビデオの演出に効果的です。
・和の雰囲気で、特に外国人の方に好評です。
(数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。前の回に利用された方の土がついている場合があります。現在ご利用頂けるのは青山工房のみです。子供用はありません。)

作務衣の貸し出しがあるのは彩泥窯だけ!


まずは下記メールフォームから見学のお申し込みをお願いします。


メールフォーム 電話
03-6447-1105(代表)
080‐4616‐2105(混雑時)
開講日時:詳細のページ

Copyright(c) 2018 Saideigama All rights reserved.