都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
陶芸工房彩泥窯ロゴ
表参道工房 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 電話: 03-6447-1105
行徳工房  : 千葉県市川市行徳駅前1-5-1- 1F FAX: 03-6740-2084
南青山オフィス : 東京都港区南青山4-15-43-3F mail: info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ オーダーメイド 取材されました


会員教室トップ

スペシャリストコース

彩芽コース

彩楽コース

体験入門

生徒作品

生徒紹介

彩泥窯の技法

金継ぎ教室

なげきの部屋
作陶には失敗がつき物です。このページでは失敗にあえぎ、上手くいかない時にもめげず頑張っている小さな陶芸家たちを3コマで紹介していきます。
『あなたも、なげきの部屋の住人になりませんか~』

平成27年

6/11


施釉もできたしあとは焼くだけ・・・・・ん?

な、なんてこった――――――!!!!!
・・・・・・
・・・・・・・・・やり直し、やり直し

綺麗に直したものの。。。
何年やっても釉掛けとの戦いは終わりそうにありませんね・・・リベンジ!
平成23年

10/30

初登場のYさん。芯取りした後抹茶茶碗の高台を押さえていたら…

高台が抜けちゃった!!

え~ん。見事に底抜けになっちゃいました…(泣)
平成21年

2/16

なげき部屋の常連Oさん、今回もみせてくれます!

電動轆轤で丸型花器に挑戦!中からどんどん膨らませて大きく、大きくなれ~

ん、、小さな光が・・・・
決定的瞬間はこちら
平成21年

1/12

1月の季節のお題はモカウェア
しっかり
スリップ(白泥)を掛けていい感じのモカウェアにしよっと

よしっ!!モカもうまくいったー!!
手が疲れてきたし
そろそろ机に置くとするか。

あ。。。。
手が滑ってコロンと・・・・
これが本当の
スリップです・・・・(滑)
平成20年

12/21

しまった!!削りで勢い余って口縁が割れてしまった。どうしよう・・・・
このままでは「なげきの住人」になってしまう・・・・

なんとかしなければぁー!
よし、
とりあえずくっつけてみよう!?

フッフッフ・・・・
割れた破片を使って、
見事に方口の器が出来ましたよ♪
平成20年

12/9

綺麗な結晶でてるかなぁ~♪って、あれ???
器が割れてる・・・・・かなりショック!!
(スタッフN川 本人の作品です)

器が見事に真っ二つ。
半磁器土を使ったのがまずかった。
勉強不足でした・・・

世の中そんなに甘くないですね。
勉強させて頂いた授業料の請求が
私のもとに届きましたー!(泣)
平成20年

6/24

んー
透明釉が薄かったな~ ザラザラだぁ・・・
よしもう一度掛けて焼こう!

勢いよく噴射!
うおっ!、強すぎてすっとんじゃった!!

無残・・・
去年この場所で鍋を叩き割った“タタリ”ですね。
しばらくはこの呪縛から解き放たれませんね。
平成一九年十二月十日
鍋に小さなヒビが・・・
「こんなんじゃ駄目だ!」うりゃー

がちゃーん!!
今年を締めくくる鍋の制作が派手なパフォーマンスとともに砕け散りました~

しょんぼり・・・お片づけ・・・
平成一九年十月九日
美しく伸びやかに、、、見事な飯碗の生地が挽き上げられました!

テープ、テープ・・・・たしかこの辺に・・・
きゃ!

げげっ! 真下の生地に直撃! 
なんということだぁ~ (泣き)
平成一九年九月二八日
おっ! 綺麗な跳び鉋だな~、ヨシ!僕もやるぞ~

はじめての跳び鉋、見よう見まねでGo!

がーん! 全然とびましぇーん
これじゃ切株(きりかぶ:年輪)じゃー
平成一九年九月十一日
よ~し!今日こそはビアタン270gで14cm達成しますよ~せんせぇ見てて~

はぁ、はぁ・・・
息も絶え絶え、なんとか14cmあがりました!、せんせぇ~!!

「はぁ~、見事なドベですね~、20cmは超えておりますね~:先生談」
せんせぇ~、誉めるのドベですかぁ~
平成一九年九月十一日
快調に芯取り(しんどり:中心をとる)!
全くぶれてないぞ~

削りスタートだ!
ガンガンいくわよ!

スコーン!!
削りすぎて底が抜けた~ (でも先生に見つからないように植木鉢にしよっと・・・)
平成一九年九月四日
作陶展のテーマ、崩した花器に挑戦です。

バッチシ!自然な雰囲気に崩せました!

時間の経過とともに亀裂が入り裂けてしまいました。Oh!No!薄すぎたーせっかく良かったのにくやしー!
平成一九年八月二八日
こんなかたちの蓋物を作っています。

衝撃の事実! 蓋と本体のサイズが合わない!!

素麺流し大会で転んで骨折してしまいました。「痛みに耐えてがんばるぞ~」ちょっと古かったかな・・
平成一九年八月二八日
成形して削りして、ここまでは順調!

彩泥を入れて模様を描き高速回転!

がーん!広がりが小さかった・・・やり直しだ・・・
平成一九年八月二八日
作陶展だ、遅れを取り戻すぞ!菊練りだ! 菊練り完璧に練るぞ!マダマダだ! えっ!菊練り三年!?、間に合わないよ~

うまくいかないこともある、、、 だけどいいうつわ 彩泥窯


まずは下記メールフォームから見学のお申し込みをお願いします。


メールフォーム 電話
03-6447-1105(代表)
080‐4616‐2105(混雑時)
開講日時:詳細のページ


会員教室トップ

スペシャリストコース

彩芽コース

彩楽コース

体験入門

生徒作品

生徒紹介

彩泥窯の技法

金継ぎ教室

生徒さんのレベルに合わせた教室運営だから、、、 だからいいうつわ 彩泥窯

Copyright(c) 2018 Saideigama All rights reserved.