Home
陶芸  金継ぎ  訪日外国人向け  法人向け研修  ご見学   開校日時 アクセス  お問合せ
TNCA
 Pottery KIN
TSUGI
Course for
foreign travelers
 
Employee
training
Free
tour
 Open
Time
Access  Inquiry
表参道 彩泥窯 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F
Tel
:03-6447-1105 Fax:03-6740-2084 info@saideigama.com
HOME 会員制陶芸教室
Pottery Class:Member
一日陶芸体験教室
Pottery Class:Visitor
手作り陶芸ギフト教室
Hand Made Gift
金継
KINTSUGI
生徒作品
Works
開校日時
Open Time
アクセス
Access
お問合せ
Inquiry
オーダーメイド
Order
取材 彩泥窯

会員教室トップ

スペシャリストコース

彩芽コース(月4回)

彩楽コース(月2回)

今週の逸品

金継ぎ講座

季節の器作り講座

経験者 3か月コース

工房 体験入門

作陶の ひととき

彩泥窯の技法

工房見学
 彩芽会員(初心者向けコース)
Pottery -SAIGA- For beginners
 自由な時間で、自由なペースで、やきものづくり
 
楽しく学べる、確実に身につく

彩芽コースは彩泥窯で最も多くの会員が属するコース。
生徒は老若男女と幅広く、初心者から経験者まで、幅広い層が受講しています。
必修と選択に分かれたカリキュラムは、電動ろくろを主体に、
技術を習得していくのに加え、豊富なオプション講座やスクーリングを
備えています。

カリキュラムに偏り過ぎない趣味としての多様性をもっているのが特徴。

また、雑誌に掲載されている陶器や購入陶器などを持ちこみ、
「これが作りたい」など、個別に指導が受けられます。

カリキュラム・オプション講座にとらわれず、日時から制作内容まで
自由に幅を広げられるのが彩芽コースの特徴です。

(彩芽(さいが)とは、日常の喧騒を離れ時間を
彩るやきもの作り、
そのような豊かな時間を
芽吹かせた人たちの集り、という意味を込めて窯元が名付けました。)




■彩芽コース 本講座[必修/選択科目]
彩芽コースは自由な訪問日時と幅広く学べる本格的な陶芸講座が魅力のコースです。
工房のオープンタイムであれば、予約したり訪問時間を決めたりする必要なく、完全に自由に講座に通えます。


講座は個人毎に個別実施しており、生徒の訪問時にスタッフが付き添うかたちで講座を始めていきます。
入門してすぐ(3か月~半年)は、必修科目と選択科目を交えながら手捻り陶芸の技法を実践します。

土に慣れてきたところで、電動ロクロを主体にした造形技法、成形した生地をベースにした装飾技法の実践へと進んでいきます。
彩芽コース カリキュラム↓

楽しく学びながら、確実に技術と知識を
身につけていきます。
カリキュラムに沿って配布される“
レジュメ”も魅力


saideigama_saiga_course.pdf
クリックしてください
土練りの実践:均質にしたり、空気を抜いたりを学ぶ 紐作りの実践:ロープ状の土を積んでいく技法を学ぶ 削りの実践:器の大きさと高台の大きさのバランスの見方、厚みの見方など学ぶ 釉薬の実践:色むらの無い釉薬掛け、美しい発色、グラデーション、釉薬掛けの基礎から応用を学ぶ

 

 members_class_information.pdf


■オプション講座の例 [随時開催]
彩芽コースのカリキュラムに含まれていない、特殊な材料や希少な装飾技法を学べる講座です。容(かたち)作りから、技法発祥の歴史、誕生の秘話まで、楽しく魅力的なやきものの世界にふれてみましょう。

受講希望者は予定されている開催日時から参加したい日時を選んで参加することができます。希少原料や季節ごとに限定で用意した材料などを使用する講座は、無くなり次第終了となります。

彩芽コースの人は勿論、彩冶、彩萌、スペシャリスト、など、他のコースの方と交流できるところもこの講座の楽しみの一つです。

鉄絵講習会

伝統的な意匠、紋様について学びます

実習前の座学、実演

練り上げ講習会

着色粘土をスラブローラーで延ばしくり抜いて重ねる

エクストルーダに入れて押し出す

様々な形と紋様の練り込み生地を作る



■スクーリングの例 [薪窯]
山奥にある薪窯で赤松の薪をくべて備前焼や信楽焼の焼成に挑む、炎芸術の原点に回帰する講座や、美術展などを巡り、時代を超えた本物を鑑賞し、その制作に挑んでみる事により、改めて難しさと面白さを学ぶ講座。
備前焼、信楽焼、を作る薪窯スクーリング

引き出しのビードロに挑む

美しく静かな時間

活気あふれる攻め焚き

徹夜明けでもにっこり

窯の温度が上がってくるとテンションも

寝てなくて、汗だくで、ススだらけ、でも
何故こんなに気持ちがいいんだろう



■スクーリングの例 [美術館企画展]

ルーシーリー展

現代の名碗

備前、隠崎隆一展




■彩芽コース費用 : 月4回(1回2~3時間)のコース

(税別)

入会金
(初回のみ)
10000円
月会費
(毎月)
7000円
その他制作費
(実費)
粘土1kg=200円~、焼成代100g=300円、電動ろくろ=1時間=200円
設備費
(毎月)
表参道工房:2000円 
その他 棄損材料費(年2回と入会時):500円


メールフォーム 電話 電子メール
代表 03-6447-1105 info@saideigama.com
LINE/SMS 080-4616-2105



 

Promotion Now!
Let’s Try SAIDEIGAMA!【POTTERY・KINTSUGI 4 Trial Lessons】 
彩泥窯を体験しよう!【陶芸・金継4回体験入門コース】
 入会 キャンペーン中
やってみたいけどいきなり入会は不安という方にお勧め!
形作りから釉薬掛けまで4回通ってみる、トライアルコース

体験入門を実施中。
下記メールフォームか、お電話で“初心者のトライアルコース”希望と
お書き添えのうえお申し込み下さい。

 



4times_trial_lesson.pdf




表参道工房

都内最大:約64坪(庭含む)
東京メトロ 表参道駅徒歩2分



東京メトロのFind My Tokyo(表参道篇)で
おすすめスポットとして紹介されています
表参道は流行の発信地、ファッションだけではなく、作る楽しみが広がり始めている街と紹介。「自分の好き」を“表参道クオリティ”でオリジナルな形にしてくれるおすすめスポットとして紹介されています。
手作りのウエディングギフト陶芸教室金継教室

メールフォーム 電話 電子メール
代表 03-6447-1105 info@saideigama.com
LINE/SMS 080-4616-2105




会員教室トップ

スペシャリストコース

彩芽コース(月4回)

彩楽コース(月2回)

今週の逸品

金継ぎ講座

季節の器作り講座

経験者 3か月コース

工房 体験入門

作陶の ひととき

彩泥窯の技法

工房見学


Home 陶芸
Pottery
金継ぎ
KINTSUGI
訪日外国人向け
Course for foreign travelers
法人向け研修
Employee training
ご見学
Free tour
開校日時
Open Time
アクセス
Access
お問合せ
Inquiry
 
 
Omotesando
SAIDEIGAMA
Pottery・KINTSUGI
Omotesando‐yaki SAIDEIGAMA
Produce by Taku Nakano CeramicArts

Copyright(c) 2004~2019 Saideigama All rights reserved.
Taku Nakano
CeramicArts