![]() Home |
陶芸 | 金継ぎ | 訪日外国人向け | 法人向け研修 | ご見学 | 開校日時 | アクセス | お問合せ | ![]() TNCA |
Pottery |
KIN TSUGI |
Course for foreign travelers |
Employee training |
Free tour |
Open Time |
Access | Inquiry | ||
表参道焼 彩泥窯 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F Tel:03-6447-1105 Fax:03-6740-2084 info@saideigama.com |
![]() Solar System 太陽系の器たち
What's Taku Nakano CeramicArts 流行の最先端、表参道に 工房を構える異色の陶芸家「中野拓」が 創発している器づくりの世界 独自の世界観を 器づくりに置き換えることにより 「誰も見た事が無い器」を 生み出し続けている。 |
|||||||
Taku Nakano is the unique ceramist running pottery classes and his studio placed in Omotesando Tokyo where it's known for the epicenter of fashion. His artistic view of the world has been put into his creations and he has been making the ceramics which nobody has never seen before Concept AstRomantic [アストロマンティック] Astro(未知の世界)へRomantic(想い焦がれる) 何事にも限界を設けず、未知の領域へチャレンジし続ける ![]() Star Drops Shibuginza流星群の器たち 表参道焼 Omotesando-yaki 中野拓自らが提唱する新しい焼き物のジャンル 流行の最先端「表参道」で、この地独特の空気と呼応して生まれたやきもの 陶磁器やガラス、希少金属など、陶芸には珍しい 材料を金継ぎ(呼び継ぎ)用いて現代的に融合、器に 昇華させた。素材、フォルム、独自の存在感は 日本をはじめ世界でも類を見ない。
|
|
|||||||||||||||||||||
Taku Nakano Officials
|