都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
陶芸工房彩泥窯ロゴ
表参道工房 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 電話: 03-6447-1105
行徳工房  : 千葉県市川市行徳駅前1-5-1- 1F FAX: 03-6740-2084
南青山オフィス : 東京都港区南青山4-15-43-3F mail: info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ メンバーズサイト ブログ

自作花器

自作の茶道具

自作の酒器

自作のアロマウォーマー

自作の盆栽鉢

ミニチュア陶

自作のフクロウ

界に一つ!作の道具をる教室

自分の頭に描くイメージや、実際の制作例を参考に、茶道具を自身で作って頂く教室です。作りたいイメージや色、季節、形など、個別に打ち合わせをした後、先生が付添ながら一緒に完成までお手伝いさせていただきます。どなたでも、美しい仕上がりで自分だけの器を作ることができます。
制作指導は個別指導になります。制作される方に合わせて講師が付き添い進めていきます。基本的には予め用意してある生地を選び、形作りや装飾から始めて頂きます。(ご希望によって生地から自身でお作りになることもできます)
・制作時間:約60分
・制作物:大きさ、かたち、色、など、お打ち合わせで決めて頂きます
・制作費用:下記制作物に応じて(詳しくは打ち合わせ時にお見積り)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。        開催日時
お打ち合わせ申し込み 1回目 2回目 3回目
日時を決めます お打ち合わせ
ご提案、概算費用提示
制作 完成品お引き取り
無料です 有料
自作のうつわで点前する楽しみ、最高のもてなし
茶の湯の大切な要素の一つは招いた客人をもてなすところにあります。昨今では小間を使っての本格的なものから、野外を茶室に見立てた野点、自宅などで簡易的にふるまう立礼など様々になりました。本格的な場での茶道具は名人の作ったものがふさわしいかもしれませんが、家族や教室、仲間内での手前には自作の茶道具をお勧めします。
暖かいお茶が器に入り、手のひらをとおして伝わってくる温かさは何とも云えぬ幸福な感じです。また、自身で器を制作してみると作り手の視点が加わるようになります。名品と言われる作品の口作りや態(なり)、配慮の素晴らしさや技術の高さなど、見る目があがります。
私自身も茶を点てます。友人達との茶会は自作の茶碗、建水、花入れでおもてなし。皆さん知ってか知らずか、自分達向けに作られた器にとても関心を持って観て聞いて下さいます。買った物では感じることのできない、豊かな気持ちにさせてくれるものです。
この教室では、自分だけの茶道具を作って頂くことをお手伝いさせて頂きます。
この教室をとおして、素晴らしい“自分なりの演出”でお客様をもてなして頂きたいと思います。
彩泥窯 主宰 陶芸家 中野拓
抹茶茶碗コース
・制作時間:約60分
・制作物:抹茶茶碗一つ
・制作費用:12960円(指導料、桐箱代、込み)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。
 
左写真の作品以外(下写真など)でお作りになりたいデザインは、うち合わせ時に写真か現物をご持参下さい。装飾によって別途費用のかかる場合があります。

油滴天目

霜降

黄瀬戸:あぶらげで


志野

貫入長石
水差しコース
花入れコース
・制作時間:約60分
・制作物:水差し一つ
・制作費用:16200円(指導料、桐箱代、込み)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。
・制作時間:約60分
・制作物:花入れ一つ
・制作費用:16200円(指導料、桐箱代、込み)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。
菓子鉢コース
建水コース
・制作時間:約60分
・制作物:菓子鉢一つ
・制作費用:16200円(指導料、桐箱代、込み)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。
・制作時間:約60分
・制作物:建水一つ
・制作費用:16200円(指導料、桐箱代、込み)
・作品が出来上がるまでには約1ヶ月かかります。
おうち合わせ時に写真か現物をご持参下さい。大きさ、装飾などによって別途費用のかかる場合があります。

メールフォーム 電話
03-6447-1105(代表)
080‐4616‐2105(混雑時)

開講日時:詳細のページ

Copyright(c) 2014 Saideigama All rights reserved.

陶芸、陶芸教室、陶芸体験、手作りプレゼントなら彩泥窯へ