都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
陶芸工房彩泥窯ロゴ
表参道工房 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 電話: 03-6447-1105
行徳工房  : 千葉県市川市行徳駅前1-5-1- 1F FAX: 03-6740-2084
南青山オフィス : 東京都港区南青山4-15-43-3F mail: info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ オーダーメイド 取材されました

をこめた
うつわづくりだから、、、

だからいいうつわ 彩泥窯
スタッフ紹介
私達がうつわづくりのをお届します。
講師:長沼聖葉 Naganuma Masayo

大学で陶磁を専攻していました。彩泥窯で一番の元気者です。彩泥窯テラス農園の園長、盆栽の手入と育成に励んでいます。
講師: 前川佳澄 Kasumi Maekawa

秋田の短大で陶芸を学びました。社会人も陶芸工房も新しいことの連続です。お客さんの笑顔が何より元気のもとです。頑張ります!
講師: 嶋田愛 Shimada Ai

東京の大学で陶磁を専攻してました。慣れ親しんだはずの土ですが、仕事となると調子がちがいます。社会人として、モノ作りをする者として、日々キャリアを積んでいきたいと思います。
講師: 前川佳澄 Kasumi Maekawa

秋田の短大で陶芸を学びました。社会人も陶芸工房も新しいことの連続です。お客さんの笑顔が何より元気のもとです。頑張ります!
講師: 糸井亜矢香 Itoi Ayaka

東京の大学で陶磁を専攻してました。作家志望ですが、どちらかというとロクロを回すよりパソコンに向かっている方が多いかもしれません。はやく仕事に慣れて土とふれ合う時間も持ちたいと思います。
講師: 松原恵美 Matsubara Emi

愛知の大学で陶磁を専攻してました。陶芸が好きな仲間に囲まれて、やきもの作りに関わる仕事が出来るだけで幸せです。


たく先生

彩泥窯 主宰/陶芸家

中野 拓
Nakano Taku

27歳で陶芸と出逢いました。独学で創作活動に取組み、多数のコンクールへの出品活動をライフワークとしてきました。現在は彩泥窯を開窯し、様々な角度からのうつわ創作を実践しています。陶芸を始めて十数年になりますが、新しい試みには、いつも胸が高鳴り、気持ちが逸ります。このようなやきもの作りの楽しさ、その世界の素晴らしさを、“彩泥窯陶芸”という新しいやきもの作りとの関わり方をとおして、より多くの人へ伝え広げられると嬉しく思います。
主宰のページはこちら
スタッフ募集

陶芸 彩泥窯


メールフォーム 電話
03-6447-1105(代表)
080‐4616‐2105(混雑時)
開講日時:詳細のページ

Copyright(c) 2018 Saideigama All rights reserved.