都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
陶芸工房彩泥窯ロゴ
表参道工房 : 東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 電話: 03-6447-1105
行徳工房  : 千葉県市川市行徳駅前1-5-1- 1F FAX: 03-6740-2084
南青山オフィス : 東京都港区南青山4-15-43-3F mail: info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ オーダーメイド 取材されました

スクーリング・イベントのご案内

 ~イベントのお知らせは2010年9月を持ちまして会員用サイト“SaiMS”へ移転しました~

   陶芸祭り2014

会期:1月10日(金)~1月26日(日) 11時~20時
 ‐前期:10日(金)~17日(日) ‐後期:19日(日)~26日(日) 

観る、買う、作る 小さな陶芸家たちの祭典!
都会と共生するやきもの作りを創発する彩泥窯、
“これからのやきもの”との関わり方を、是非ご覧ください。


陶芸祭り2014の詳細はこちら
彩泥窯 作陶展 2010  [作品発表会:イベント]

2010年9月17日(金)~9月20日(月:祝)
薪窯焼成と電気窯による創作、1年間の創作活動の発表を致します。「みる」「聞く」「作る」をテーマに講評会やワークショップを無料で開催しています。

作陶展2010の詳細はこちら
(ワークショップへの参加もこちらのページ最下段よりお申し込み下さい)
ルーシー・リー展 [美術品鑑賞:スクーリング]
陶芸家ルーシー・リーの没後初の本格的回顧展、ルーシー・リー展は2010年4月28日(水)から6月21日(月)まで六本木の国立新美術館で開催されます。
彩泥窯では教室の補助の下、この展覧会の観覧をスクーリングとして開催します。


①2010年5月17日(月)13時/②5月21日(金)18時半
参加希望者は会員専用サイトからお申し込みください。定員制
(先着順)です。

■ルーシー・リー展
■ルーシー・リーの物語
■ルーシー・リーの作品動画
彩泥窯 の三日間 [薪窯焼成:スクーリング]
2010年5月7日(金)、8日(土)、9日(日)/15日(土)備前の田土を取り寄せ、古信楽の原土を取り寄せ、赤松100%で焼成する、贅沢なスクーリング。本物の備前焼と信楽焼を再現します。また、引き出し黒や引き出しのビードロにも挑戦します。

スクーリング:薪窯焼成の詳細
彩泥窯クリスマスパーティー
トラットリアオカステロ

彩泥窯では一年の作陶の労をねぎらうとともに、会員同士のコミュケーションを深めていただくために毎年末にパーティーを開催しています。

2009年12月19日 19時~
雪ダルマのランプ・植木鉢チャリティバザー
彩泥窯では創作活動で出てしまう土の削りかす泥を地球環境に配慮し、廃棄せず再生しています。このリサイクル粘土をつかって、植木鉢などを制作し、緑を植えて頂くなどしCO2削減に取り組んでいます。こちらのページへ


2009年11月16日から順次スタート

彩泥窯 流しそうめん大会
工房内から工房前まで竹を組んでそうめん流しを実施します。手作りのうつわで美味しいそうめんを戴きましょう。流れてくるものは素麺だけとは限りません(笑)。


2009年8月22日(土)夜
彩泥窯5周年記念クルージングパーティー
【開窯5年、豊かな作陶に感謝し開催。4月4日オカマの日に因んで少々おふざけも…】
2階が青空、開放的なゴキゲンな船、マルコポーロ号を貸切でチャーター。夕方出航、夕景色のお花見と夜景を満喫しました。混み合っている桜の下を川面から、超セレブなパーティーでした。
・4月4日(土)17時:東京湾~隅田川:お花見コース
彩泥窯 新年会2009
【今年一年の豊かな作陶を祈念し、屋形船で新年会を開催しました】
★開催日程
2009年1月24(土)

詳しくはこちら
忘年会
彩泥窯 忘年会2008
【今年一年の豊かな作陶に感謝し、作陶を締めくくる、忘年会を開催しました】
★開催日程
2008年12月20(土)

野焼&バーベキュー大会
【河原でBBQしながら野焼きを楽しみました】

★開催日程

2008年8月23(土)
彩泥窯 流しそうめん大会
工房内から工房前まで竹を組んでそうめん流しを実施します。手作りのうつわで美味しいそうめんを戴きましょう。流れてくるものは素麺だけとは限りません(笑)。

2007年8月11日(土)


浴衣で記念撮影

吟醸「彩泥窯」登場

楽しく花火

え!?、ドコモダケ
彩泥窯三周年記念パーティ
シェラトングランデトーキョーベイ (ジョージアンテラス)
彩泥窯開窯から三周年を記念してシェラトンのゲストハウスを会場にパーティを開催しました。生徒さんから業者さんまで、やきもの作りの素晴らしい輪を広げて頂きました。シェラトンの料理も会場もスタッフの皆さんも素晴らしく、とても素敵なパーティでした。 
2007年6月9日
彩泥窯 新工房 開窯式典
行徳駅前教室
彩泥窯が行徳駅前に増床移転しました。彩冶、彩萌、彩芽、それぞれの代表者と主宰でテープカット。新工房を内覧し、チャーターバスでパーティ会場へ。
皆で手作りで作った工房。ここから新しい「彩泥窯陶芸」始まります。
2007年6月9日
新工房 彩冶(さいや) 開窯式
彩泥窯の上級者(彩冶会員)専用の工房、彩冶を開窯しました。
壁紙から天井の照明、練り台やロクロの棚まで、ほとんどすべてを生徒さん達と一緒に手作りしました。


2005年6月25日
 彩冶のページへ

彩泥窯クリスマスパーティー
シェラトングランデトーキョーベイ(パークビュー)

彩泥窯では一年の作陶の労をねぎらうとともに、会員同士のコミュケーションを深めていただくために毎年末にパーティーを開催しています。

2004年12月5日 19時~
縄文野焼

市川南部の三番瀬に臨む、塩浜の広場で人と食と音の祭典『市川シーサイドフェスティバル2004』が開催されます。
彩泥窯はこのイベントの主旨に賛同し、
縄文野焼きに参加・サポートしています。


★★★縄文野焼実施しました★★★

★★★ISFインフォメーション★★★

  2004年8月21日(土)点火
薪窯焼成

陶芸は本来、炎の芸術と言われております。これは、生い立ちが焼く事によって生まれるところにあり、いかに火を走らせるか、灰をかぶらせるかなど、火を操る事により模様(景色)を作り出すところに起源があります。三日三晩、焚きつづける窯焚きには起承転結があり、その時間はそれぞれに魅了される美しい時間があります。都会の喧騒の中では体験できない美しい時間がそこにあります。
彩泥窯ではこのような陶芸の醍醐味である、「薪窯での窯たき」を実施していく予定です。

メールフォーム 電話
03-6447-1105(代表)
080‐4616‐2105(混雑時)
開講日時:詳細のページ

Copyright(c) 2018 Saideigama All rights reserved.