陶芸工房彩泥窯ロゴ 都会と共生するやきもの作りを創発する 彩泥窯
行徳駅前教室:千葉県市川市行徳駅前1-5-1-1F
電話:050-3411-1929
info@saideigama.com
サイトマップ トップページ゙ 彩泥窯とは 会員教室 陶芸体験 手作りギフト 趣味器 生徒作品 開校日時 アクセス 問合せ 陶芸宅配便 やきものTV メンバーズサイト ブログ

夏の風物詩を作ろう!

蚊遣りブタはTV-CMなどで、すっかり夏の風物詩となりました。蚊遣りぶたの起源は江戸時代まで遡るそうです。当時は蚊取線香など無かったので、ミカンの皮や葉っぱなどを燃やして除虫していました。その時に利用していた器がとっくりを横に寝かせて底をくり貫いたような形だったそうで、ブタに似ていたことから、いつしかブタになってしまったんでしょうね。最近では、蚊遣りだけでなく、インテリアとしても人気があるようです。今回はちょっとユニークな蚊遣りやおしゃれな風鈴をつくりました。皆さんも彩泥窯の蚊遣りを参考に、自分のアイデアを風物詩にしてみませんか?


蚊遣りマンモス
線香は15分しか持ちません・・・この意味の無さが楽しい。

蚊遣りレコード
ラップのリズムで除虫開始だ。 

エレガントな蚊遣り
バラの香りがしてきそうなおしゃれな蚊遣りですね。

蚊遣り扇風機
クルクル回る羽根の変わりに蚊取り線香、フードも付くので安心だね。

蚊遣り地蔵
ち~ん!南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏~
落ちた蚊の冥福もお祈りしてくれるスグレモノ。

蚊遣りヘリコプター
着陸用のお皿もセット!可愛い逸品ですね。

蚊遣り人間
鼻の穴から煙がでます。夏が終わればタバコの灰皿に転用可(歯の隙間に置けます)ピアス装着可。

蚊遣り火山
天辺からモクモクと噴煙が出ます。中はガラスを溜めて涼しさを演出。

蚊遣り壺
天辺から輪の煙が“ポンッ”と出ます。ホントです。